佐賀県
Official Web URL: http://www.pref.saga.lg.jp/
「佐賀」の名称の由来は、「日本武尊が御巡幸の時、樟の栄え繁る有様を見られ、この国は『栄の国』と呼ぶがよかろう、とおっしゃった。その後『栄の郡』といい、改めて佐嘉郡と呼ぶようになった」と肥前風土記にあります。明治維新に至り佐嘉庁で新政の一環として達示をもって「嘉」が「賀」に改められて今日に至ります。佐賀県は藩制時には、佐賀、蓮池、小城、鹿島、唐津、厳原の6藩に分かれて統治されていましたが、明治4年7月の廃藩置県によって各藩は県と改称されました。
同年9月、佐賀県と厳原県とを合併して伊万里県を設置しました。同5年5月には伊万里から庁舎を佐賀に移し、名称を佐賀県と改称しました。同9年4月、佐賀県は筑後の三潴県に合併されましたが、同年8月三潴県の廃止で長崎県に合併されました。同16年5月佐賀、神埼、養父(やぶ)、基肆(きい)、三根、小城、東松浦、西松浦、杵島、藤津の10郡(595町村)を長崎県の管轄から分離して、再び佐賀県と改称し、庁舎を佐賀に再置しました。昭和29年の町村合併により7市8郡(73町村)となりましたが、その後、合併を経て昭和33年から平成16年末まで7市8郡(42町村)で推移し、平成19年12月現在は平成17年から19年10月までの市町村合併により10市6郡(10町)となっています。
出典:佐賀県:佐賀県の紹介
佐賀県 の市区町村数 | 10 市, 0 区, 10 町, 0 村 |
---|---|
佐賀県 郵便番号検索 | 佐賀県の郵便番号 - 日本郵便 |