西海道 九州沖縄よかとこ市場 西海道 九州沖縄よかとこ市場 ショップリスト 西海道 九州沖縄よかとこ市場

地域情報 アーカイブス: 2012 年

記事の登録年で情報を絞り込む
2010 | 2011 | 2012 | 2013 | 2014 | 2015 | 2016 | 2017 | 2018 | 2019
2020 | 2021 | 2022 | 2023 | 2024 | 2025

リストページ選択
< 最初 | 前頁 | 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 | 次頁 | 最後 >

登録日 概要
2012/07/31
[00000001] 記事ID: 201207311621 - 牛深海域公園遊覧 グラスボード (2012/07/31)
旅の宿と観光 : 熊本県 天草市
牛深海域公園遊覧 グラスボード
築の島、法ケ島(宝島)は昭和45年に日本で初の海中公園に指定されました。牛深の海には、トサカ類やイソバナ類など赤や黄緑のサンゴが群生し、色鮮やか…
2012/07/30
[00000002] 記事ID: 201207301724 - アユの建網漁 (2012/07/30)
イベント : 鹿児島県 出水市
アユの建網漁
清流広瀬川でアユの建網漁が開催されます。川に網を張る建網漁は全国的にも珍しい漁法で、天然アユをつかみ取り、その場で塩焼きにして食べることができま…
2012/07/30
[00000003] 記事ID: 201207301726 - 火の国まつり (2012/07/30)
イベント : 熊本県 熊本市
火の国まつり
熊本市民総参加の祭りとして、3日間にわたり開催されます。約60団体総勢5000人の各企業、団体の総おどり参加者達は、熊本の代表的な民謡「おてもや…
2012/07/30
[00000004] 記事ID: 201207301728 - 石橋記念公園 (2012/07/30)
旅と歴史 : 鹿児島県 鹿児島市
石橋記念公園
鹿児島市の中心を流れる甲突川には、江戸末期に肥後の名石工「岩永三五郎」指導のもと建造された5つのアーチ石橋が架けられていました。150年の間、現…
2012/07/30
[00000005] 記事ID: 201207301730 - 知覧特攻平和会館 (2012/07/30)
旅と歴史 : 鹿児島県 南九州市
知覧特攻平和会館
知覧は太平洋戦争末期、陸軍の特攻基地が置かれた町です。この特攻平和会館は、人類史上類のない爆装した飛行機もろとも肉弾となり敵艦に体当たりした陸軍…
2012/07/30
[00000006] 記事ID: 201207301734 - 鹿児島県歴史資料センター 黎明館 (2012/07/30)
旅と歴史 : 鹿児島県 鹿児島市
鹿児島県歴史資料センター 黎明館
薩摩藩の居城 鶴丸城の本丸跡に建てられた県の歴史資料センターです。鹿児島の歴史民俗や文化遺産に関する展示・研究が行われており、貴重な文化遺産が1…
2012/07/27
[00000007] 記事ID: 201207271601 - 仮面神ボゼ祭り (2012/07/27)
イベント : 鹿児島県 鹿児島郡 十島村
仮面神ボゼ祭り
トカラ列島の悪石島に伝わる来訪神行事です。盆の最終日翌日にあたる旧暦7月16日に行われ、死霊臭の漂う盆から、人々を新たな生の世界へ蘇らせる役目を…
2012/07/27
[00000008] 記事ID: 201207271544 - 霧島アートの森 (2012/07/27)
施設・スポット : 鹿児島県 姶良郡 湧水町
霧島アートの森
霧島連山の北 栗野岳の標高約700mの高原にオープンした、芸術作品や自然に親しむことのできる本格的な野外美術館です。13haの広大な園内には、国…
2012/07/27
[00000009] 記事ID: 201207271556 - 坂井神社の大ソテツ (2012/07/27)
自然 : 鹿児島県 熊毛郡 中種子町
坂井神社の大ソテツ
坂井神社の境内に植えられている雌株のソテツで、樹齢700年といわれています。高さは10m,樹長12m,根回り2mの日本一の大ソテツです。 住所…
2012/07/27
[00000010] 記事ID: 201207271547 - 釜蓋神社(射楯兵主神社) (2012/07/27)
旅と歴史 : 鹿児島県 南九州市
釜蓋神社(射楯兵主神社)
昔からよく不思議なことがおこることで知られており、その御利益で人気の神社です。備えつけのカマドのフタを境内の鳥居からお賽銭箱まで頭に載せ、落とさ…
2012/07/27
[00000011] 記事ID: 201207271559 - JR西大山駅〜JR日本最南端の駅 (2012/07/27)
旅と歴史 : 鹿児島県 指宿市
JR西大山駅〜JR日本最南端の駅
JR西大山駅はJR指宿枕崎線の駅で、北緯31度11分に位置し1960年の開業以来長らく日本最南端の駅でした。しかし2003年の沖縄都市モノレール…
2012/07/26
[00000012] 記事ID: 201207261710 - 国宝臼杵石仏火まつり (2012/07/26)
イベント : 大分県 臼杵市
国宝臼杵石仏火まつり
国宝臼杵石仏火まつりとは、地元に伝わる虫送り、豊作祈願、地蔵祭りを発展させたものです。法要では約1000本のたいまつとかがり火に一斉に点火され、…
2012/07/26
[00000013] 記事ID: 201207261705 - いおワールド かごしま水族館 (2012/07/26)
施設・スポット : 鹿児島県 鹿児島市
いおワールド かごしま水族館
九州最大規模の水族館で、水量1500トンの黒潮大水槽では巨大なジンベイザメや大型のエイなどが悠々と動き回る迫力に満ちた姿を楽しめます。また、愛嬌…
2012/07/26
[00000014] 記事ID: 201207261656 - 維新ふるさと館 (2012/07/26)
旅と歴史 : 鹿児島県 鹿児島市
維新ふるさと館
甲突川河畔にある維新ふるさと館は、西郷隆盛や大久保利通などの生誕地の加治屋町に位置しています。近代日本の原動力となった鹿児島の歴史や薩摩人の偉業…
2012/07/26
[00000015] 記事ID: 201207261658 - 若き薩摩の群像 (2012/07/26)
旅と歴史 : 鹿児島県 鹿児島市
若き薩摩の群像
薩英戦争で西欧文明の偉大さを痛感した薩摩藩は、慶応元年(1865)に19名の若者を英国に派遣しました。鎖国令を破っての派遣のため、全員変名を使用…

リストページ選択
< 最初 | 前頁 | 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 | 次頁 | 最後 >

↓↓ カテゴリ別表示、情報投稿はこちらから ↓↓
/* */

地域情報 Index

イベント グルメ 美酒 温泉
自然 美容と健康 カルチャー ショッピング
ファッション 旅と歴史 武道・スポーツ 趣味
マネー 政治・行政 コミュニティ お得情報
お仕事・就活 出会い・婚活 みんなの声 リビングサービス
クーポン 旅の宿と観光 施設・スポット お稽古・教室

九州沖縄情報局 投稿フォームへ

ページ先頭へ