西海道 九州沖縄よかとこ市場 西海道 九州沖縄よかとこ市場 ショップリスト 西海道 九州沖縄よかとこ市場

地域情報 アーカイブス: 2012 年

記事の登録年で情報を絞り込む
2010 | 2011 | 2012 | 2013 | 2014 | 2015 | 2016 | 2017 | 2018 | 2019
2020 | 2021 | 2022 | 2023 | 2024 | 2025

リストページ選択
< 最初 | 前頁 | 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 | 次頁 | 最後 >

登録日 概要
2012/06/25
[00000001] 記事ID: 201206251544 - 佐多岬〜本土最南端の地 (2012/06/25)
自然 : 鹿児島県 肝属郡 南大隅町
佐多岬〜本土最南端の地
佐多岬はエジプトのカイロと同じ北緯31度線にあり、冬でも暖かい気候のため、ブーゲンビリアやハイビスカスなど亜熱帯の植物が潮風に揺れています。 海…
2012/06/22
[00000002] 記事ID: 201206221359 - お酒スクールinさが蔵 参加者募集 (2012/06/22)
イベント : 福岡県 福岡市 中央区
お酒スクールinさが蔵 参加者募集
佐賀県産酒のアンテナショップ「さが蔵」にて、日本酒に関連するセミナーと蔵元との懇親会をセットにしたお酒スクールが開催されます。 会場:さが蔵 福…
2012/06/22
[00000003] 記事ID: 201206221532 - 蛤浜で遊ぼデー&白砂の芸術祭 (2012/06/22)
イベント : 長崎県 南松浦郡 新上五島町
蛤浜で遊ぼデー&白砂の芸術祭
海水浴場百選にも認定されている蛤浜では毎年恒例の海開きイベント 蛤浜で遊ぼデー&白砂の芸術祭を開催します。ビーチフラッグや地引網、コーラ…
2012/06/22
[00000004] 記事ID: 201206221442 - 蒲生の大楠〜日本一の巨木 (2012/06/22)
自然 : 鹿児島県 姶良市
蒲生の大楠〜日本一の巨木
蒲生八幡神社境内にそびえ立つ大楠は、樹齢約1500年、根周り33.5m、目通り幹囲24.22m、高さ約30mの巨木で、国の特別天然記念物に指定さ…
2012/06/22
[00000005] 記事ID: 201206221445 - 龍門司坂 (2012/06/22)
旅と歴史 : 鹿児島県 姶良市
龍門司坂
並木と苔むした石畳の風情が美しい、歴史の道百選にも選ばれた古道です。寛永12年(1635)に着工し、その100年余後に完成したと言われます。薩摩…
2012/06/22
[00000006] 記事ID: 201206221526 - JR肥薩線 嘉例川駅 (2012/06/22)
旅と歴史 : 鹿児島県 霧島市
JR肥薩線 嘉例川駅
嘉例川駅はJR肥薩線の無人駅で、百有余年の歴史を持つ鹿児島県内最古の木造駅舎です。昔のままで何ひとつ飾らない駅舎に郷愁を覚える人も多く、列車から…
2012/06/21
[00000007] 記事ID: 201206211400 - プラントハンター 清順さんの「そら植物園」 (2012/06/21)
イベント : 福岡県 福岡市 中央区
プラントハンター 清順さんの「そら植物園」
イムズに世界各地のユニークな植物を展示する「そら植物園」が登場しました。プラントハンターの清順さんが東京の商業施設に開設した「そら植物園」を再現…
2012/06/21
[00000008] 記事ID: 201206211716 - 六月灯〜鹿児島の夏の風物詩 (2012/06/21)
イベント : 鹿児島県
六月灯〜鹿児島の夏の風物詩
旧暦6月(現在は主に7月)に県内の神社や寺院で、それぞれ日を定めて行われる夏祭りのことをいいます。島津19代藩主光久が上山寺新照院の観音堂を造立…
2012/06/21
[00000009] 記事ID: 201206211356 - 杖立温泉の蒸し場 (2012/06/21)
温泉 : 熊本県 阿蘇郡 小国町
杖立温泉の蒸し場
杖立温泉には、温泉の高温の蒸気を利用して野菜や卵などを蒸すことができる蒸し場があります。無料で利用でき、作り方や蒸し時間なども表示されています。…
2012/06/21
[00000010] 記事ID: 201206211358 - 阿蘇神社 水基めぐり (2012/06/21)
自然 : 熊本県 阿蘇市
阿蘇神社 水基めぐり
阿蘇神社の参道は全国的にも珍しい横参道です。古くから湧水に恵まれた一の宮の人々は、常日頃から生活飲料水として利用してきました。阿蘇神社横に連なる…
2012/06/21
[00000011] 記事ID: 201206211354 - 二俣橋~ハートが出来る石橋 (2012/06/21)
旅と歴史 : 熊本県 下益城郡 美里町
二俣橋~ハートが出来る石橋
釈迦院川と津留皮の合流点一帯にかかる石橋で、2つの橋が直角に交わることから双子橋とも呼ばれています。11月〜3月の午前11時〜12時頃にかけて太…
2012/06/20
[00000012] 記事ID: 201206201402 - 福岡フランス映画祭 (2012/06/20)
イベント : 福岡県 福岡市
福岡フランス映画祭
福岡ではじめてのフランス映画祭が開催され、たくさんのフランス映画最新作が上映されます。 期間:2012年6月27日(水)〜7月1日(日) 会場1…
2012/06/20
[00000013] 記事ID: 201206201453 - こどもまるごとワンダーランドin天神 (2012/06/20)
イベント : 福岡県 福岡市 中央区
こどもまるごとワンダーランドin天神
福岡市役所ふれあい広場には水を使った涼しい遊園地「天神涼園地」が登場し、「夢叶う夏休み・天神ワーク体験!」では天神界隈の様々な業種で働くことを体…
2012/06/20
[00000014] 記事ID: 201206201447 - 青井阿蘇神社 (2012/06/20)
旅と歴史 : 熊本県 人吉市
青井阿蘇神社
大同元年(806年)に阿蘇山のふもとに鎮まる阿蘇神社の御祭神十二神のうち三神の御分霊が、重陽の日9月9日に祀られたことが青井阿蘇神社の起源となっ…
2012/06/20
[00000015] 記事ID: 201206201449 - 永国寺 (2012/06/20)
旅と歴史 : 熊本県 人吉市
永国寺
応年15年(1408)の創建で、相良九代前続公の開基により開山した曹洞宗の寺です。幽霊の掛け軸があることで知られ、常時幽霊の掛け軸(レプリカ)が…

リストページ選択
< 最初 | 前頁 | 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 | 次頁 | 最後 >

↓↓ カテゴリ別表示、情報投稿はこちらから ↓↓
/* */

地域情報 Index

イベント グルメ 美酒 温泉
自然 美容と健康 カルチャー ショッピング
ファッション 旅と歴史 武道・スポーツ 趣味
マネー 政治・行政 コミュニティ お得情報
お仕事・就活 出会い・婚活 みんなの声 リビングサービス
クーポン 旅の宿と観光 施設・スポット お稽古・教室

九州沖縄情報局 投稿フォームへ

ページ先頭へ