西海道 九州沖縄よかとこ市場 西海道 九州沖縄よかとこ市場 ショップリスト 西海道 九州沖縄よかとこ市場

地域情報 アーカイブス: 2012 年

記事の登録年で情報を絞り込む
2010 | 2011 | 2012 | 2013 | 2014 | 2015 | 2016 | 2017 | 2018 | 2019
2020 | 2021 | 2022 | 2023 | 2024 | 2025

リストページ選択
< 最初 | 前頁 | 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 | 次頁 | 最後 >

登録日 概要
2012/06/06
[00000001] 記事ID: 201206061733 - 福岡の温泉〜片の瀬温泉 (2012/06/06)
温泉 : 福岡県 久留米市
福岡の温泉〜片の瀬温泉
久留米市田主丸町にある片の瀬温泉は、筑後川のほとりに湧く小さな温泉地です。春は菜の花、夏は鮎釣り、秋はフルーツ狩りなど、季節感豊かな素朴な風情が…
2012/06/06
[00000002] 記事ID: 201206061337 - 大興善寺 (2012/06/06)
旅と歴史 : 佐賀県 三養基郡 基山町
大興善寺
天台宗別格本山の大興善寺は、養老元年(717)行基菩薩がこの地に草庵を結び、十一面観音菩薩を安置されたことが始まりです。行基の作と伝えられる十一…
2012/06/06
[00000003] 記事ID: 201206061725 - 九年庵 (2012/06/06)
旅と歴史 : 佐賀県 神埼市
九年庵
国の名勝 九年庵は、元々佐賀の大実業家伊丹弥太郎の別邸でした。明治33年から9年の歳月をかけて阿(ほとり)和尚の指導により築かれたことからこの名…
2012/06/05
[00000004] 記事ID: 201206051549 - 佐賀インターナショナルバルーンフェスタ (2012/06/05)
イベント : 佐賀県 佐賀市
佐賀インターナショナルバルーンフェスタ
毎年11月に国内外から100機を超えるバルーンが集まる、アジア最大の熱気球大会です。たくさんの気球が大空を飛び交うバルーン競技をはじめ、夜の闇の…
2012/06/05
[00000005] 記事ID: 201206051539 - 川古の大楠 (2012/06/05)
自然 : 佐賀県 武雄市
川古の大楠
川古(かわご)の大楠は、全国で第5位にランクキングの巨木で、国の天然記念物に指定されています。高さ25m、根回り33m、枝張りは東西・南北27m…
2012/06/05
[00000006] 記事ID: 201206051546 - 樫原湿原のサギソウ (2012/06/05)
自然 : 佐賀県 唐津市
樫原湿原のサギソウ
樫原湿原は標高600mに位置し、九州有数の湿原動植物の宝庫であることから九州の尾瀬とも言われています。約12万平方メートルの美しい湿地帯には約6…
2012/06/05
[00000007] 記事ID: 201206051542 - 鵜殿の石仏群〜大小58体の磨崖仏 (2012/06/05)
旅と歴史 : 佐賀県 唐津市
鵜殿の石仏群〜大小58体の磨崖仏
空海が唐より帰朝した際に立ち寄って、弥陀、釈迦、観音の三尊を刻んだという洞窟跡がここ鵜殿石仏群です。その三像は現存していませんが、高さ250mの…
2012/06/05
[00000008] 記事ID: 201206051544 - 肥前浜宿 酒蔵通り (2012/06/05)
旅と歴史 : 佐賀県 鹿島市
肥前浜宿 酒蔵通り
浜川の河口に位置するこの地は、江戸時代に長崎街道多良住還の宿場町として大変賑わっていました。豊かな多良岳の水により酒造業が栄え、現在も江戸後期〜…
2012/06/04
[00000009] 記事ID: 201206041721 - 鹿島ガタリンピック (2012/06/04)
イベント : 佐賀県 鹿島市
鹿島ガタリンピック
日本一干満の差がある有明海の干潟を利用してどろんこになりながら競技を競うスポーツ大会です。 有明特有の漁具「ガタスキー」を使ってのガタスキー競争…
2012/06/04
[00000010] 記事ID: 201206041711 - 21世紀県民の森 (2012/06/04)
施設・スポット : 佐賀県 佐賀市
21世紀県民の森
脊振山系の中央にある北山湖一帯に広がる21世紀県民の森は、西日本有数の規模を誇る森と湖が形づくる豊かな森林公園です。湖畔を回る1周6kmのサイク…
2012/06/04
[00000011] 記事ID: 201206041715 - 伊萬里神社のむすびの大楠 (2012/06/04)
自然 : 佐賀県 伊万里市
伊萬里神社のむすびの大楠
境内には枝で結ばれた2本の楠があり「むすびの大楠」として親しまれています。これは神による「むすびの功徳」が現れたものだとされ、この楠の落ち葉を祓…
2012/06/04
[00000012] 記事ID: 201206041729 - 「まちなか賑わいづくり活動支援事業」の補助対象者を募集〜補助額最高50万円 (2012/06/04)
政治・行政 : 長崎県 長崎市
「まちなか賑わいづくり活動支援事業」の補助対象者を募集〜補助額最…
長崎市は「まちなか賑わいづくり活動支援事業」の補助対象者を募集中です。同事業は歴史や文化に加え、商業、観光、食など広い分野で地域の魅力を高め、発…
2012/06/04
[00000013] 記事ID: 201206041718 - 昇開橋 (2012/06/04)
旅と歴史 : 佐賀県 佐賀市
昇開橋
筑後川昇開橋は筑後川に架かる世界でも有数の昇降式可動鉄橋です。全長は507mあり、高さ30mの2つの鉄塔にはさまれた中央部が23mの高さまでエレ…
2012/06/01
[00000014] 記事ID: 201206011434 - 武雄温泉大衆浴場 (2012/06/01)
温泉 : 佐賀県 佐賀市
武雄温泉大衆浴場
1875年(明治8)建築でレトロムード満点の元湯や鍋島城主の専用風呂だった殿様湯、サウナと露天風呂を完備した鷺乃湯などの風呂が楽しめます。温泉の…
2012/06/01
[00000015] 記事ID: 201206011438 - 御船山楽園 (2012/06/01)
施設・スポット : 佐賀県 武雄市
御船山楽園
御船山山麓にある武雄領主鍋島茂義公の別荘跡で、公は約3年の歳月を費やしてこの地に造園したといわれています。3月中旬になると5000本の桜が、4月…

リストページ選択
< 最初 | 前頁 | 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 | 次頁 | 最後 >

↓↓ カテゴリ別表示、情報投稿はこちらから ↓↓
/* */

地域情報 Index

イベント グルメ 美酒 温泉
自然 美容と健康 カルチャー ショッピング
ファッション 旅と歴史 武道・スポーツ 趣味
マネー 政治・行政 コミュニティ お得情報
お仕事・就活 出会い・婚活 みんなの声 リビングサービス
クーポン 旅の宿と観光 施設・スポット お稽古・教室

九州沖縄情報局 投稿フォームへ

ページ先頭へ