西海道 九州沖縄よかとこ市場 西海道 九州沖縄よかとこ市場 ショップリスト 西海道 九州沖縄よかとこ市場

地域情報 アーカイブス: 2012 年

記事の登録年で情報を絞り込む
2010 | 2011 | 2012 | 2013 | 2014 | 2015 | 2016 | 2017 | 2018 | 2019
2020 | 2021 | 2022 | 2023 | 2024 | 2025

リストページ選択
< 最初 | 前頁 | 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 | 次頁 | 最後 >

登録日 概要
2012/04/23
[00000001] 記事ID: 201204231744 - 真玉海岸 (2012/04/23)
自然 : 大分県 豊後高田市
真玉海岸
真玉海岸は大分県で唯一、水平線に沈む夕陽を目にすることができる海岸で、日本夕日百選にも選ばれています。周防灘の水平線に沈む夕日が遠浅の干潟を照ら…
2012/04/23
[00000002] 記事ID: 201204231729 - 大分トレッキング情報〜万年山(はねやま)トレッキングコース (2012/04/23)
武道・スポーツ : 大分県 玖珠郡 玖珠町
大分トレッキング情報〜万年山(はねやま)トレッキングコース
コース:1.9〜10㎞ 所要時間:50分〜2時間 吉武台駐車場から標高1140mの万年山頂上までのコースです。途中にお手洗いと水場があり、ハイキ…
2012/04/23
[00000003] 記事ID: 201204231733 - 富貴寺〜九州最古の木造建築物 (2012/04/23)
旅と歴史 : 大分県 豊後高田市
富貴寺〜九州最古の木造建築物
天台宗の古刹で、境内の大堂は日本三大阿弥陀堂のひとつになります。現存する木造建築物としては九州最古のもので、国宝に指定されています。重要文化財で…
2012/04/23
[00000004] 記事ID: 201204231734 - 両子寺(ふたごじ) (2012/04/23)
旅と歴史 : 大分県 国東市
両子寺(ふたごじ)
両子山の中腹にある、718年に仁聞菩薩によって開創されたお寺です。六郷満山の中では山岳修行の根本道場に当たり、特に江戸時代から六郷満山の総持院と…
2012/04/20
[00000005] 記事ID: 201204201756 - 壱岐夜神楽「文化遺産の舞」公演 (2012/04/20)
イベント : 長崎県 壱岐市
壱岐夜神楽「文化遺産の舞」公演
国指定重要無形民俗文化財の壱岐神楽は、700年の歴史を誇る神聖な神事芸能です。事前予約にて公演を鑑賞することができます。 公演日時:下記の日程 …
2012/04/20
[00000006] 記事ID: 201204201802 - 慈恩の滝 (2012/04/20)
自然 : 大分県 玖珠郡 玖珠町
慈恩の滝
日田市天瀬町と玖珠町の境界に位置する慈恩の滝は万年山(はねやま)に源を発する山浦川が玖珠川と交わる所にあります。上下2段になっており、多量の清ら…
2012/04/20
[00000007] 記事ID: 201204201805 - 大分トレッキング情報〜指山トレッキングコース (2012/04/20)
武道・スポーツ : 大分県 玖珠郡 九重町
大分トレッキング情報〜指山トレッキングコース
コース:5㎞ 所要時間:3時間 タデ原湿原から指山麓のブナ系・カエデ系などの森林群を歩く初心者向きのトレッキングコースです。指山麓のコースは途中…
2012/04/20
[00000008] 記事ID: 201204201750 - 長安寺 (2012/04/20)
旅と歴史 : 大分県 豊後高田市
長安寺
長安寺は山号を金剛山という天台宗の古刹です。収蔵庫には、国指定重要文化財の太郎天・二童子像と銅板法華経が保管されています。境内には7千本のしゃく…
2012/04/20
[00000009] 記事ID: 201204201807 - 熊野磨崖仏 (2012/04/20)
旅と歴史 : 大分県 豊後高田市
熊野磨崖仏
鬼が一夜で築いたという伝説の99段の石段を登ると、2体の大きな磨崖仏(左側:不動明王8mと右側:大日如来6m)が刻まれています。平安時代末期の作…
2012/04/19
[00000010] 記事ID: 201204191715 - 小鹿田焼唐臼祭 (2012/04/19)
イベント : 大分県 日田市
小鹿田焼唐臼祭
小鹿田焼の窯元10軒による、体験を中心にした小鹿田焼唐臼祭が開催されます。小鹿田焼は、飛びかんな・刷毛目などの技法を用いて作陶する、日本を代表す…
2012/04/19
[00000011] 記事ID: 201204191710 - 猿飛の甌穴群 (2012/04/19)
自然 : 大分県 中津市
猿飛の甌穴群
大小数百の甌穴から成る甌穴群で、昭和10年に国の天然記念物に指定されました。渓谷は全長約2kmに及び、このうち上流の約0.5kmが天然記念物に指…
2012/04/19
[00000012] 記事ID: 201204191720 - シオジ原生林 (2012/04/19)
自然 : 大分県 日田市
シオジ原生林
御前岳・釈迦岳の山麗には自然のまま群生する貴重なシオジ原生林が広がり、ドウダンツツジ、マンサクなどの高山性樹林も目を楽しませてくれます。中腹には…
2012/04/19
[00000013] 記事ID: 201204191712 - 深耶馬溪ゴールデンウォーク (2012/04/19)
武道・スポーツ : 大分県 中津市
深耶馬溪ゴールデンウォーク
日時:2012年4月29日(祝)10:00〜(受付9:00) 受付:深耶馬溪公共駐車場 中津市耶馬溪町大字深耶馬 参加費用:大人800円、小中学…
2012/04/19
[00000014] 記事ID: 201204191719 - 猪群山トレッキング (2012/04/19)
武道・スポーツ : 大分県 豊後高田市
猪群山トレッキング
登山道には湧き水や炭焼き場跡、植樹を記した石、立石(常盤遺跡)があります。また、いっぷく望からは西叡山、豊後高田市街、呉崎干拓、豊前海や由布岳も…
2012/04/19
[00000015] 記事ID: 201204191717 - 小鹿田焼 (2012/04/19)
旅と歴史 : 大分県 日田市
小鹿田焼
小鹿田焼は、飛びかんな・刷毛目などの技法を用いて作陶する、日本を代表する民陶のひとつです。江戸時代から一子相伝でその伝統を守り続けてきました。ま…

リストページ選択
< 最初 | 前頁 | 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 | 次頁 | 最後 >

↓↓ カテゴリ別表示、情報投稿はこちらから ↓↓
/* */

地域情報 Index

イベント グルメ 美酒 温泉
自然 美容と健康 カルチャー ショッピング
ファッション 旅と歴史 武道・スポーツ 趣味
マネー 政治・行政 コミュニティ お得情報
お仕事・就活 出会い・婚活 みんなの声 リビングサービス
クーポン 旅の宿と観光 施設・スポット お稽古・教室

九州沖縄情報局 投稿フォームへ

ページ先頭へ