西海道 九州沖縄よかとこ市場 西海道 九州沖縄よかとこ市場 ショップリスト 西海道 九州沖縄よかとこ市場

地域情報 アーカイブス: 2012 年

記事の登録年で情報を絞り込む
2010 | 2011 | 2012 | 2013 | 2014 | 2015 | 2016 | 2017 | 2018 | 2019
2020 | 2021 | 2022 | 2023 | 2024 | 2025

リストページ選択
< 最初 | 前頁 | 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 | 次頁 | 最後 >

登録日 概要
2012/04/18
[00000001] 記事ID: 201204181708 - 中津城 (2012/04/18)
旅と歴史 : 大分県 中津市
中津城
中津城は黒田官兵衛が築城したのがはじまりです。周防灘を臨む山国川の三角州に築かれた要害堅個な城で「日本三大水城」の一つに数えられています。現在の…
2012/04/18
[00000002] 記事ID: 201204181712 - 羅漢寺 (2012/04/18)
旅と歴史 : 大分県 中津市
羅漢寺
645年にインドより渡来した法道仙人が、羅漢山の洞中に滞在しました。去るに当たって念持仏として奉持していた金銅仏一体を残したことが羅漢寺の起源だ…
2012/04/18
[00000003] 記事ID: 201204181713 - 豊後森機関庫 (2012/04/18)
旅と歴史 : 大分県 玖珠郡 玖珠町
豊後森機関庫
旧国鉄の扇形蒸気機関車の点検、格納のためにJR豊後森駅敷地内に1934年に造られた機関庫です。原形のまま残る格納庫としては九州唯一で、鉄道遺産と…
2012/04/18
[00000004] 記事ID: 201204181717 - 合元寺(赤壁寺) (2012/04/18)
旅と歴史 : 大分県 中津市
合元寺(赤壁寺)
通称「赤壁寺」と呼ばれるこの寺は、天正15年(1587年)に空誉上人が開基したと伝えられています。2年後、黒田孝高が前領主の城井鎮房を中津城内で…
2012/04/18
[00000005] 記事ID: 201204181720 - 福沢諭吉旧居・記念館 (2012/04/18)
旅と歴史 : 大分県 中津市
福沢諭吉旧居・記念館
福沢諭吉旧居・記念館 諭吉が19歳までを過ごした旧居で、母屋・土蔵共に当時のまま残されています。隣接する記念館では諭吉に関する資料を展示していま…
2012/04/18
[00000006] 記事ID: 201204181722 - 薦神社 (2012/04/18)
旅と歴史 : 大分県 中津市
薦神社
薦神社は大貞八幡宮とも称され、ご神体である三角池を内宮、社殿を外宮とする古社です。720年、反乱を起こした隼人に対し、中央政府軍は神輿に三角池に…
2012/04/18
[00000007] 記事ID: 201204181725 - 咸宜園 (2012/04/18)
旅と歴史 : 大分県 日田市
咸宜園
咸宜園は江戸時代の儒学者広瀬淡窓によって、文化2年(1805年)に天領豊後国日田郡(現日田市)に私塾として創立されました。「咸宜」とは「みなよろ…
2012/04/17
[00000008] 記事ID: 201204171728 - 日本童話祭 1 (2012/04/17)
イベント : 大分県 玖珠郡 玖珠町
日本童話祭 1
玖珠町出身の日本を代表する口演童話家久留島武彦先生の口演童話行脚50年を記念して昭和25年に始まった、全国で初めてのこどものためのお祭りが日本童…
2012/04/17
[00000009] 記事ID: 201204171731 - 日本童話祭 2 (2012/04/17)
イベント : 大分県 玖珠郡 玖珠町
日本童話祭 2
<久留島武彦顕彰式・語りべ大会> 日時:2012年5月4日(金)13:00〜 場所:玖珠町わらべの館 <『少路和伸』絵画展in…
2012/04/17
[00000010] 記事ID: 201204171735 - 日本童話祭 3 (2012/04/17)
イベント : 大分県 玖珠郡 玖珠町
日本童話祭 3
<久留島武彦の世界展>日時:2012年5月4日(金)〜5日(土)10:00〜16:00 場所:三島会場周辺 森自治会館 (シャトルバ…
2012/04/17
[00000011] 記事ID: 201204171740 - 鶴御崎自然公園〜九州最東端の地 (2012/04/17)
自然 : 大分県 佐伯市
鶴御崎自然公園〜九州最東端の地
九州最東端の地200mの絶壁の上に建つ白亜の鶴御崎灯台を中心とした公園です。晴れた日には遠く四国まで見渡せ、太平洋戦争の面影を残す砲台跡や小鳥の…
2012/04/17
[00000012] 記事ID: 201204171744 - 志高湖 (2012/04/17)
自然 : 大分県 別府市
志高湖
標高600mの高原に位置し、周囲2kmが緑に囲まれた竜神伝説の残る湖です。白鳥や鯉が放たれ、ボートを漕いだり散歩を楽しんでいる人の憩いの場として…
2012/04/17
[00000013] 記事ID: 201204171742 - 大分サイクリング情報〜日田散策サイクリングコース (2012/04/17)
武道・スポーツ : 大分県 日田市
大分サイクリング情報〜日田散策サイクリングコース
コース:6㎞ 所要時間:3時間 江戸の面影を残す豆田町や隈町の歴史的景観を楽しむコースです。天領として栄えた日田の、当時のままの碁盤目状の街並み…
2012/04/16
[00000014] 記事ID: 201204161733 - 中山大藤まつり (2012/04/16)
イベント : 福岡県 柳川市
中山大藤まつり
福岡県の天然記念物に指定されている中山の大藤は、当地の人が上方見物をした際に河内野田(現大阪)の藤のあまりの見事さに、藤の実を持ち帰り自宅に植え…
2012/04/16
[00000015] 記事ID: 201204161719 - 大分の鍾乳洞〜稲積水中鍾乳洞 (2012/04/16)
自然 : 大分県 豊後大野市
大分の鍾乳洞〜稲積水中鍾乳洞
世界的にも珍しい大規模な水中鍾乳洞です。3億年前の古生代に形成され30万年前の阿蘇火山大噴火により水没し現在の形を形成しました。珊瑚石、ベルホー…

リストページ選択
< 最初 | 前頁 | 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 | 次頁 | 最後 >

↓↓ カテゴリ別表示、情報投稿はこちらから ↓↓
/* */

地域情報 Index

イベント グルメ 美酒 温泉
自然 美容と健康 カルチャー ショッピング
ファッション 旅と歴史 武道・スポーツ 趣味
マネー 政治・行政 コミュニティ お得情報
お仕事・就活 出会い・婚活 みんなの声 リビングサービス
クーポン 旅の宿と観光 施設・スポット お稽古・教室

九州沖縄情報局 投稿フォームへ

ページ先頭へ