西海道 九州沖縄よかとこ市場 西海道 九州沖縄よかとこ市場 ショップリスト 西海道 九州沖縄よかとこ市場

地域情報 アーカイブス: 2012 年

記事の登録年で情報を絞り込む
2010 | 2011 | 2012 | 2013 | 2014 | 2015 | 2016 | 2017 | 2018 | 2019
2020 | 2021 | 2022 | 2023 | 2024 | 2025

リストページ選択
< 最初 | 前頁 | 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 | 次頁 | 最後 >

登録日 概要
2012/09/06
[00000001] 記事ID: 201209060923 - 按司根津栄神社(アジニッチェー) (2012/09/06)
旅と歴史 : 鹿児島県 大島郡 与論町
按司根津栄神社(アジニッチェー)
琉球統治以前に与論島を治めた按司(豪族)を祀った神社です。根津栄は幼児の頃から武術を好み琉球王もその武力にほれ込んだほどでしたが、王の怒りに触れ…
2012/09/06
[00000002] 記事ID: 201209061036 - 与論城跡 (2012/09/06)
旅と歴史 : 鹿児島県 大島郡 与論町
与論城跡
15世紀初頭に琉球北山王の三男 王舅が島に渡り、島主となって築城を計画しました。しかし建築中に王朝が滅亡したため、未完成のまま今に残っています。…
2012/09/05
[00000003] 記事ID: 201209051730 - 与論島十五夜踊り (2012/09/05)
イベント : 鹿児島県 大島郡 与論町
与論島十五夜踊り
古くは大和踊とも里主子美踊ともいい、毎年旧暦3月、8月、10月の各15日に城跡の琴平神社と地主神社に奉納される踊りです。 島民慰安のためと同時に…
2012/09/05
[00000004] 記事ID: 201209051733 - 赤崎鍾乳洞 (2012/09/05)
自然 : 鹿児島県 大島郡 与論町
赤崎鍾乳洞
与論島は珊瑚礁が隆起してできた島です。赤崎鍾乳洞はその大地が地下水によって浸食され、長い年月をかけて造り上げられました。本洞120m、支洞130…
2012/09/05
[00000005] 記事ID: 201209051728 - サザンクロスセンター (2012/09/05)
旅と歴史 : 鹿児島県 大島郡 与論町
サザンクロスセンター
小高い丘に建つ建物は、与論の歴史と文化、自然が詰まった資料館です。島で最も高い最上階の5階展望台からの見晴らしは素晴らしく、天気の良い日には沖縄…
2012/09/05
[00000006] 記事ID: 201209051736 - 与論民俗村 (2012/09/05)
旅と歴史 : 鹿児島県 大島郡 与論町
与論民俗村
昭和30年代頃まで実際に島で使われていた、琉球様式の武家屋敷や与論独特の茅葺き民家、高倉が立ち、古きよきのどかな与論の風景を彷彿とさせます。建物…
2012/09/04
[00000007] 記事ID: 201209041713 - やつしろ全国花火競技大会 (2012/09/04)
イベント : 熊本県 八代市
やつしろ全国花火競技大会
全国の有名花火師31人がその技と華麗さを競う九州唯一の全国規模の花火競技大会です。花火の披露前に花火師の名前と花火の解説がアナウンスで流されます…
2012/09/04
[00000008] 記事ID: 201209041717 - からたち文人の足湯〜観光名所「御花」のすぐ横にある足湯 (2012/09/04)
温泉 : 福岡県 柳川市
からたち文人の足湯〜観光名所「御花」のすぐ横にある足湯
北原白秋や檀一雄、長谷健といった柳川ゆかりの文人達の写真やエピソード、ゆかりの地、作品などを紹介したパネルを足湯エリアに展示しています。天然の柳…
2012/09/04
[00000009] 記事ID: 201209041715 - 白秋生家・記念館 (2012/09/04)
旅と歴史 : 福岡県 柳川市
白秋生家・記念館
近代文学に偉大な足跡を残した詩人 北原白秋は、柳川藩御用達の海産物問屋を営む旧家に生まれました。大学生のときにはすでに詩壇に知られるようになり、…
2012/09/04
[00000010] 記事ID: 201209041719 - 柳川川下り (2012/09/04)
旅と歴史 : 福岡県 柳川市
柳川川下り
御花、または近くの沖の端から乗船し、どんこ舟で約70分間掘割をめぐります。一本の棹を巧みに操る船頭さんの案内のもと、水と緑によって美しく形成され…
2012/09/04
[00000011] 記事ID: 201209041720 - 椛島菖蒲園 (2012/09/04)
旅と歴史 : 福岡県 柳川市
椛島菖蒲園
毎年“初烏”や“式部”など、約5万本の菖蒲が咲きみだれます。約50種類ほどの菖蒲は品種によって開花時期が違い、5月下旬から6月上旬までが見頃とな…
2012/09/03
[00000012] 記事ID: 201209031652 - 無料見学 目野酒造株式会社 (2012/09/03)
施設・スポット : 福岡県 柳川市
無料見学 目野酒造株式会社
見学の流れ:工程説明→酒蔵見学→試飲 所要時間:30分 見学実施:月曜〜金曜日10:00〜16:00 *土日祝は要問い合わせ 予約方法:電話(利…
2012/09/03
[00000013] 記事ID: 201209031649 - 七城コスモスウォーク (2012/09/03)
武道・スポーツ : 熊本県 菊池市
七城コスモスウォーク
菊池市七城町の菊池川河川敷に咲き誇る150万本のコスモスの中を歩くコースとなっています。 日時:2012年10月20日(土) 13:30〜 コー…
2012/09/03
[00000014] 記事ID: 20209031655 - 烏帽子岳展望台 (2012/09/03)
旅と歴史 : 長崎県 対馬市
烏帽子岳展望台
対馬を360°見渡せるビューポイントです。標高176mの烏帽子岳山頂近くまで道路が整備されており、145段の階段(手すりつき)を登ると東には対馬…
2012/09/03
[00000015] 記事ID: 201209031702 - 柳川藩主立花邸 御花 (2012/09/03)
旅と歴史 : 福岡県 柳川市
柳川藩主立花邸 御花
元文3年(1738)、柳川藩五代藩主 立花貞俶が別邸として建築した建物で、7000坪の広大な敷地には国指定の名勝地である庭園 松濤園があります。…

リストページ選択
< 最初 | 前頁 | 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 | 次頁 | 最後 >

↓↓ カテゴリ別表示、情報投稿はこちらから ↓↓
/* */

地域情報 Index

イベント グルメ 美酒 温泉
自然 美容と健康 カルチャー ショッピング
ファッション 旅と歴史 武道・スポーツ 趣味
マネー 政治・行政 コミュニティ お得情報
お仕事・就活 出会い・婚活 みんなの声 リビングサービス
クーポン 旅の宿と観光 施設・スポット お稽古・教室

九州沖縄情報局 投稿フォームへ

ページ先頭へ