西海道 九州沖縄よかとこ市場 西海道 九州沖縄よかとこ市場 ショップリスト 西海道 九州沖縄よかとこ市場

長崎県 の 旅と歴史 情報

九州沖縄情報局 投稿フォームへ

地域情報 Index
イベント グルメ
美酒 温泉
自然 美容と健康
カルチャー ショッピング
ファッション 旅と歴史
武道・スポーツ 趣味
マネー 政治・行政
コミュニティ お得情報
お仕事・就活 出会い・婚活
みんなの声 リビングサービス
クーポン 旅の宿と観光
施設・スポット お稽古・教室

九州沖縄情報局

県で情報を絞り込む:
更新日で情報をソート: 新しい日付から 古い日付から

74 件 (全 19 ページ) の情報があります
49 件目からの 4 件を表示中
<< 最初 | < 前の 4 件 | 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 | 次の 4 件 > | 最後 >>

New! … 08 日以内に登録された記事です
長崎県 の 旅と歴史 情報
情報提供:
西海道TREKKER さん
崇福寺
記事ID 201205101730: 崇福寺 - 情報登録日: [20120510] / 情報更新日: [20120510]
長崎県 長崎市
福州地方出身の唐人たちの希望で唐僧超然が招かれ、寛永6年(1629)に建立された寺です。21もの文化財を崇福寺は有しており、なかでも長崎にある3つの国宝のうち2つ(大雄宝殿(本堂)、第一峰門)をみることができます。
住所:長崎市鍛冶屋町7-5
電話番号:095-823-2645
開門時間:8:00〜17:00
長崎県 の 旅と歴史 情報
情報提供:
西海道TREKKER さん
眼鏡橋〜日本最古のアーチ式石橋
記事ID 201205101726: 眼鏡橋〜日本最古のアーチ式石橋 - 情報登録日: [20120510] / 情報更新日: [20120510]
長崎県 長崎市
興福寺の黙子如定禅師が寛永11年(1634)に架けた眼鏡橋は、長さ22m、幅3.65m、川面までの高さ5.46mの日本最古のアーチ式石橋です。『日本橋』『錦帯橋』と並び日本3名橋に数えられ、また、国の重要文化財に指定されています。
住所:長崎市魚の町
長崎県 の 旅と歴史 情報
情報提供:
西海道TREKKER さん
興福寺〜わが国最初の唐寺
記事ID 201205101722: 興福寺〜わが国最初の唐寺 - 情報登録日: [20120510] / 情報更新日: [20120510]
長崎県 長崎市
興福寺は元和6年(1620)に渡来した唐人真円によって開基された、わが国最初の唐寺です。当時、来日する唐人の中にはキリスト教徒がいたため、長崎奉行は唐人の宗教についても厳重に調査をしていました。在留唐人たちは自らその証明を行い、かつ海上の安全祈願と故人の冥福を祈るために興福寺を建立しました。境内には国指定重要文化財の唐人屋敷住宅門や県指定有形文化財の三江会所の門、日本三聖堂の一つといわれた長崎聖堂の大成殿と杏檀門があります。
住所:長崎市寺町64
電話番号:095-822-1076
長崎県 の 旅と歴史 情報
情報提供:
西海道TREKKER さん
唐人屋敷跡
記事ID 201205091733: 唐人屋敷跡 - 情報登録日: [20120509] / 情報更新日: [20120509]
長崎県 長崎市
寛永12(1635)年から中国と貿易ができるのは、長崎港に限定されるようになりました。来航した唐人たちは長崎市中に散宿していましたが、密貿易の対策のため幕府は元禄2(1689)年に唐人屋敷を開設しました。敷地の周囲は練堀、水堀あるいは空堀や崖面で囲まれ、さらに竹垣で囲うという厳重なものでした。現在は土神堂・天后堂・観音堂と、明治30(1897)年に建設された福建会館が当時の面影を残す建物として残っています。
住所:長崎市館内町
問い合わせ先:総合観光案内所 TEL095-823-3631

<< 最初 | < 前の 4 件 | 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 | 次の 4 件 > | 最後 >>

ページ先頭へ