西海道 九州沖縄よかとこ市場 西海道 九州沖縄よかとこ市場 ショップリスト 西海道 九州沖縄よかとこ市場

西海道 九州沖縄 の 旅と歴史 情報

九州沖縄情報局 投稿フォームへ

地域情報 Index
イベント グルメ
美酒 温泉
自然 美容と健康
カルチャー ショッピング
ファッション 旅と歴史
武道・スポーツ 趣味
マネー 政治・行政
コミュニティ お得情報
お仕事・就活 出会い・婚活
みんなの声 リビングサービス
クーポン 旅の宿と観光
施設・スポット お稽古・教室

九州沖縄情報局

県で情報を絞り込む:
更新日で情報をソート: 新しい日付から 古い日付から

218 件 (全 55 ページ) の情報があります
49 件目からの 4 件を表示中
<< 最初 | < 前の 4 件 | 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 | 次の 4 件 > | 最後 >>

New! … 08 日以内に登録された記事です
西海道 九州沖縄 の 旅と歴史 情報
情報提供:
西海道TREKKER さん
秋元神社
記事ID 201208091510: 秋元神社 - 情報登録日: [20120809] / 情報更新日: [20120809] (画像なし)
宮崎県 西臼杵郡 高千穂町
建磐龍命が諸塚大白山の中腹に創建し、天和3年(1683)に現在地に創建したと伝えられています。参道の入り口と拝殿横の手水は秋元の深い山々を源とする山水で、昔から御神水として信仰されています。拝殿が鬼門を向いていることから、大きなパワーが宿ると言われています。
住所:西臼杵郡高千穂町向山字小藪6781
問い合わせ先:高千穂観光協会 TEL0982-73-1212
西海道 九州沖縄 の 旅と歴史 情報
情報提供:
西海道TREKKER さん
高千穂神社
記事ID 201208091508: 高千穂神社 - 情報登録日: [20120809] / 情報更新日: [20120809]
宮崎県 西臼杵郡 高千穂町
高千穂八十八社の総社で、本殿と所蔵品鉄造狛犬一対は国の重要文化財に指定されています。境内には鎌倉幕府を開いた源頼朝の代参が手植えした樹齢約800年の秩父杉や、2本の幹が一つになった夫婦杉などの巨木があります。また、夜神楽三十三番のうち代表的な四番を毎晩観光神楽(有料)として奉納しています。
住所:西臼杵郡高千穂町大字三田井1037
電話番号:0982-72-2413
西海道 九州沖縄 の 旅と歴史 情報
情報提供:
西海道TREKKER さん
十日恵比須神社
記事ID 201208081620: 十日恵比須神社 - 情報登録日: [20120808] / 情報更新日: [20120808]
福岡県 福岡市 博多区
天正19年(1591)武内五右衛門が香椎宮、筥崎宮参拝の帰りに浜辺で恵比須神の御尊像を拾い自宅に祀ったところ、家業が栄え、翌文禄元年(1592) 社殿を建て恵比須神を祀ったのが神社の起源とされています。この神社で正月の8日から開催されるのが十日恵比寿大祭です。博多の新春を飾るお祭りで、約100万人の商売繁盛を願う人々が訪れ、境内は多くの人でごった返します。
住所:福岡市博多区東公園7-1
電話番号:092-651-1563
西海道 九州沖縄 の 旅と歴史 情報
情報提供:
西海道TREKKER さん
戒壇院〜日本三戒壇の一つ
記事ID 201208081049: 戒壇院〜日本三戒壇の一つ - 情報登録日: [20120808] / 情報更新日: [20120808] (画像なし)
福岡県 太宰府市
戒壇院は観世音寺が完成してから15年後に日本三戒壇(奈良東大寺、下野薬師寺、観世音寺)のひとつとして観世音寺の区域内に建立されました。戒壇とは出家する者に対して僧侶として守るべき戒律を授けるための儀式が行われる場所であり、西日本で仏門に入る人はここで戒を受けて僧侶となりました。江戸時代に観世音寺から独立し、現在では博多聖福寺の末寺となっています。
住所:太宰府市観世音寺5丁目7-10
電話番号:092-922-4559

<< 最初 | < 前の 4 件 | 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 | 次の 4 件 > | 最後 >>

ページ先頭へ