西海道 九州沖縄よかとこ市場 西海道 九州沖縄よかとこ市場 ショップリスト 西海道 九州沖縄よかとこ市場

熊本県 の 旅と歴史 情報

九州沖縄情報局 投稿フォームへ

地域情報 Index
イベント グルメ
美酒 温泉
自然 美容と健康
カルチャー ショッピング
ファッション 旅と歴史
武道・スポーツ 趣味
マネー 政治・行政
コミュニティ お得情報
お仕事・就活 出会い・婚活
みんなの声 リビングサービス
クーポン 旅の宿と観光
施設・スポット お稽古・教室

九州沖縄情報局

県で情報を絞り込む:
更新日で情報をソート: 新しい日付から 古い日付から

29 件 (全 8 ページ) の情報があります
21 件目からの 4 件を表示中
<< 最初 | < 前の 4 件 | 1 2 3 4 5 6 7 8 | 次の 4 件 > | 最後 >>

New! … 08 日以内に登録された記事です
熊本県 の 旅と歴史 情報
情報提供:
西海道TREKKER さん
永国寺
記事ID 201206201449: 永国寺 - 情報登録日: [20120620] / 情報更新日: [20120620]
熊本県 人吉市
応年15年(1408)の創建で、相良九代前続公の開基により開山した曹洞宗の寺です。幽霊の掛け軸があることで知られ、常時幽霊の掛け軸(レプリカ)が展示されています。(毎年8月6日は幽霊祭りが行われ、掛け軸も本物が公開されます)幽霊がでたという池は湧水池で春にはつつじや海棠等、夏には水連等四季折々の花を楽しめます。また、西南の役の際には西郷隆盛が本陣として利用しました。
住所:人吉市土手町5
電話番号:0966-22-2458
熊本県 の 旅と歴史 情報
情報提供:
西海道TREKKER さん
青井阿蘇神社
記事ID 201206201447: 青井阿蘇神社 - 情報登録日: [20120620] / 情報更新日: [20120620]
熊本県 人吉市
大同元年(806年)に阿蘇山のふもとに鎮まる阿蘇神社の御祭神十二神のうち三神の御分霊が、重陽の日9月9日に祀られたことが青井阿蘇神社の起源となっています。また、青井阿蘇神社は県内に現存する文化財で初めて国宝指定を受けました。1613年に完成した社殿は中生球磨ならではの意匠と桃山時代の建築様式を今に伝えています。
住所:人吉市青井町118
電話番号:0966-22-2274
熊本県 の 旅と歴史 情報
情報提供:
西海道TREKKER さん
平家の遺産を訪ねて〜五家荘 左座家(ぞうざけ)
記事ID 201206191638: 平家の遺産を訪ねて〜五家荘 左座家(ぞうざけ) - 情報登録日: [20120619] / 情報更新日: [20120619] (画像なし)
熊本県 八代市
泉町の仁田尾・樅木地区は、九州に左遷された菅原道真の子ども、菅辛相と管千代丸が藤原一族から逃げ、左座太郎と名乗り住み着いた所と言われています。この家は200年ほど前に建造されたもので、現在は村が管理し復元しています。欄間や障子の桟などの繊細な細工はこの家の格の高さを感じさせます。2階には隠し部屋もあり、かつては刀や古文書の隠し場所であったと言われています。
住所:八代市泉町仁田尾64
電話番号:0965-67-5510
熊本県 の 旅と歴史 情報
情報提供:
西海道TREKKER さん
平家の遺産を訪ねて〜五家荘 樅木吊橋(もみぎつりばし)
記事ID 201206191636: 平家の遺産を訪ねて〜五家荘 樅木吊橋(もみぎつりばし) - 情報登録日: [20120619] / 情報更新日: [20120619]
熊本県 八代市
以前は通学路などの生活のためのかずら橋(葛や藤のつるを使って架けられた吊り橋)でしたが、昭和63年に観光用として地元の杉や栗の木を使った2つの親子橋となりました。上段が橋長72m、高さ35mのあやとり橋、下段が橋長59m、高さ17mのしゃくなげ橋です。近くにはこの親子橋を一望できる展望台もあります。
住所:八代市泉町樅木
問い合わせ先:八代市役所泉支所産業振興課 TEL0965-67-2111

<< 最初 | < 前の 4 件 | 1 2 3 4 5 6 7 8 | 次の 4 件 > | 最後 >>

ページ先頭へ